
質問
ヘナを鉄鍋で溶かし一晩寝かせたら、ヘナのペーストが黒ずみ、使用したところ、かなり鉄の匂いがします。これは髪や頭皮に良いものなのでしょうか?

まは
ヘナを鉄鍋で溶かすのはおすすめしていません
昔、ヘナをインド人から、ヘナは鉄鍋で一晩寝かせて、、、と習い、かなり長い間、言われたようにやり続けてきたわけなんですが、あるとき、ふと疑問に、、、
鉄鍋で寝かせたヘナは鉄臭い!
頭皮や髪によい、よくない以前の問題で、鉄鍋ヘナは臭くて不快!精油でもたっぷり入れないと使いたくない!という結論に、、、、
ヘナを鉄鍋で溶かすと、ペーストはこんな感じに真っ黒に、、、、いかにも染まりそう!に見えるのですが、これ、鉄臭いのです。続けていくうちに鼻につくようになってしまいました。実際に鉄鍋で溶かす必要があるのだろうか?と疑問になり実験、、、、



ヘナを鉄鍋で溶かしたものは濃く染まるといえる?

まは
正解はヘナを鉄鍋で溶かしても濃くは染まりません
いろいろと実験を行った結果なのですが、上の写真では、確かに鉄鍋で溶かしたもののほうが暗めに染まっているように見えるのです。が、実際は、左のガラス容器のヘナも数日すれば右の鉄鍋で寝かせたヘナの染まりのようになっていきます。鉄鍋で溶かすことで鉄が触媒となってヘナの赤みが減少しますが、別に鉄鍋で溶かさなくても数日もすればヘナの染まり、赤オレンジは酸化によって落ち着いていくのです。だったら、鉄の臭いのをガマンして鉄鍋ヘナを頭にのせるのはやめたほうがいい!という結論になりました。