
質問
ヘナとインディゴでしっかり白髪染めができてすごく満足しているのですが、ヘナはともかく、インディゴが臭くてたまりません。インディゴの匂いを消す、何かよい方法がありませんか?

まは
お好みのアロマオイルなどを使用する
インディゴは、確かにインディゴ特有の強い匂いがあります。これは消すことはできませんが、精油などを使用してカモフラージュすることはできます。おすすめは、ラベンダーオイルです。ラベンダーオイルはインディゴの匂いを緩和させますので、一度お試しください。インディゴの後染めの際に、インディゴを溶かしたもののなかに、ラベンダーオイルを数滴落として使用します。
ハーバルヘアカラーシリーズには、はじめからラベンダーオイルが配合されています。
インディゴはオイルと相性が悪いため、精油を入れて良いのかとよくお問い合わせいただきますが、インディゴの染毛力を落とすのは、油、ゴマ油やココナッツ油などのオイルで、オイルはオイルでも精油は含まれておりませんのでご安心してご使用ください。
インディゴの後、どうしても髪からインディゴの匂いが漂ってくる場合があります。これをカモフラージュするには、以下のオイルがおすすめです。