ヘナは自然染め、草木染めで、自然染めは酸化によって色が落ち着く、深化します。ヘナの場合は、染めるのは白髪ですが、この白髪の染まりをよりしっかりと染めるには、洗い流した後、いかに上手に酸化させるのが、上手な染め方のコツです。

白髪束の上部は容器からはみ出して、空気に触れやすい状態のため、白髪束の上部はいつも濃いめに発色します。

ヘナを洗い流した後、ヘアドライヤーで乾かしますと、発色が弱く、遅くなりがちです。タオルドライなどで自然乾燥させ、髪が湿った状態で空気に触れますと酸化が促進されます。ヘナした後、1日~数日は頭をお湯洗いして自然乾燥させる、を繰り返しますと、発色が濃く、落ち着いた風合いになってきます。