ハーバルカラーで染め続けるとやがて黒に染まってしまう
ハーバルカラー5ダークブラウンで染め続けると最終的に黒に染まってしまうことは先の実験でもはっきりと出ている。上の写真の右の白髪束は5番で3回染め続けた結果。

黒に染まる前にヘナカラーで赤味戻しする
このように三回染めると、暗めに、黒っぽくなる。黒っぽく染まる前に、ハーバルカラー5ダークブランの2回目で、一旦、赤味戻ししたのが、右の白髪束。

ハーバルカラー5ダークブラウンで2回染め、次にヘナ染めで赤味戻ししたのが、右の白髪束。赤味が戻っている。注意点は……
ハーバルカラー5ダークブラウンで染め続け黒に染まってしまうと赤味戻しが難しくなる
そのため、早め早めにヘナで赤味を戻しながら染めていく……つまり、ダークブラウンを維持したい場合は、ハーバルカラー5ダークブラウンで染めながら、合間に必ずヘナ100%でヘナカラーの赤味を戻しながら、また、ハーバルカラー5ダークブラウンで染めていく……そうした工夫が必要になります。
染め方の順番でも発色が違う

どちらもハーバルカラー5ダークブランで2回、ヘナで1回染めたものだが、順番が異なる。順番が異なるだけで、ここまで発色が異なってくる。