発がん性が疑われる化学薬品を染毛料として隠し配合

まは
自信は粉の状態の観察で、薬品が隠し配合されているかどうかは、ほぼ、見分けることができます。


まは
特にケズリと呼ばれる草の葉が使われていると、見た目や粘り加減はヘナとそっくりでも匂いが異なるため、すぐにバレてしまいます。つまりヘナ特有の匂いではないため、嗅ぎ分けられるということです。

まは
これはヘナソムリエというか、匂いによってヘナ以外の葉が混ぜられているか、あるいは同じヘナであっても、産地によって微妙な違いがある、こうしたことは長年、産地でヘナの選別を行っているため、自然と身に付いた特技といえるかもしれません。
