
質問
ヘナ染めの後、インディゴの後染めで暗めに染まるのですが、じょじょにインディゴの色が落ちてへナの赤っぽい色が出てきてしまいます。インディゴの色を長持ちさせるにはどうしたらいいですか?

まは
インディゴはヘナと比較した場合、色落ちしやすく、シャンプーに弱い
ヘナは髪のたんぱく質に結合して染まると言われています。ところが、インディゴは単なる油染み、髪に油染みとして染まっているだけのため落ちやすい状況で、石鹸成分のあるシャンプー剤を頻繁に使うと、インディゴの油が分解され薄くなり、色落ちしていき、インディゴとの比較においてシャンプーによって色落ちしにくいヘナの赤みだけが残る………結果、赤っぽい髪になってしまうのです。
頻繁なシャンプーや石鹸シャンプーはインディゴを色落ちさせる
市販のシャンプーや特に石鹸シャンプーは洗浄力が強いため、毎日洗髪をすると、それだけ早く色落ちします。

ハーブシャンプー香る髪がおすすめ
マハラニでは、洗浄力がマイルドな、ハーブシャンプーをおすすめしています。ハーブシャンプーを続けていきますと、じょじょにシャンプー自体の回数が減っていき、週に1~2回の洗髪でも、いつも気持ちのよい状態を維持できるようになります。不潔になりにくく調子がよいため洗髪回数が減ることで、色落ちがぐっと減ってきます。ハーバルヘアカラーやヘナ、インディゴと合わせて、ハーブシャンプーも、ぜひお試し下さい。
