
質問
頭皮が脂性肌、いつも油っぽく困っています。知り合いにヘナをすすめられたのですが、ヘナをシャンプーのように使うのでしょうか?

まは
ヘナを単にシャンプーのように使っても効果がありませんので、ヘナで定期的にトリートメントをしましょう。その際、頭皮にヘナを刷り込むようにして塗り、1時間くらいしてから髪を洗い流しましょう
実は20年以上も前、自身も脂性でいつも頭皮がべたっとしていました。原因は過剰なシャンプーだったことがあとでわかりました。要するに洗いすぎが原因だったのです。
ヘナで頭皮パックをすると頭皮がさっぱりします
ヘナペーストを頭皮に刷り込むように塗布することで、ヘナが頭皮から余分な油分を吸い出し、さっぱりさせてくれます。温かいペーストを塗布することが大切です。
かなり油っぽい場合はシカカイなどを混ぜてヘナ+シカカイ=ヘナシカします
ただ、ひどい脂性の場合はヘナだけでは油分が取り除ききれない場合がありますので、その場合は、ヘナに10%程度の油分分解力のあるシカカイを混ぜ込み、1時間ほどヘナするといいでしょう。

ヘナが着色したら困る場合は………

色がつかないニュートラレルヘナとよばれるカラーレストリートメントを使います。ヘナと同様に使えますが、特に色が構わない場合はヘナのほうが使用感がよいため、ヘナをおすすめしています。油分が多い場合は、このカラーレストリートメントにシカカイなどを少し配合してトリートメントするとよいでしょう。