
質問
ヘナの場合は染める前にシャンプーなどしなくてもよいとありました。ハーバルカラーやインディゴで染める前にも髪を洗ったり濡らしたりする必要ないのでしょうか?髪を濡らさないということは、乾いた髪に塗布するということでよろしいでしょうか?

まは
染める前に髪を濡らすか濡らさないかは、基本、ヘナの染め方と同じです
基本の考え方は以下のページをご参照ください。
ただ、ハーバルカラーシリーズやインディゴの場合は、どちらかというと根本染めになります。特にハケなどを使ってきっちりと根本の数センチに塗布していくやり方をされている場合は、髪を湿らす、あるいは軽く濡らしてタオルで拭いてから塗布するとよいでしょう。理由は髪全体が乾いている状態で、髪の根本数センチなどだけにハーバルカラーやインディゴのペーストを塗布すると、水分が乾いた髪に引き寄せられて、ペーストが乾燥しやすくなり、乾燥すると結果として染まりにくくなるためです。
ただ、根本染めとはいっても、ざっくりと手で塗布される場合はあまり神経質になる必要もないため、あえて染める前に髪を濡らす必要もないとお伝えしています。
染める前のシャンプーは髪が油でベトベトの状態でもない限り不要
ハーバルカラーやインディゴを塗布される前に、頭皮のオイルマッサージをされた場合は、髪にたくさんのオイルがついており、ハーバルカラーに含まれるインディゴは油に弱いため、髪をシャンプーして余分な油分を落としてから染める必要があります。通常の状態であれば、特にシャンプーなど必要ありません。