ヘナ染めのコツ~ヘナの発色は酸化が鍵

ヘナの染め方のコツ~酸化

実験からも明らかなとおり、ヘナした直後にヘアドライヤーでしっかり乾かすことで一旦、発色が止まります。ヘナした直後はタオルドライ自然乾燥で発色を促進させると発色がよいでしょう。

ヘナの後、入浴の度に髪を濡らして乾かすを繰り返すことで風合いが色濃く染まっていくことが確認できました。冬場などは自然乾燥も難しいため…

ヘアドライヤーで乾かした場合であっても、翌日などに再度、髪を濡らしては乾燥させる、などを繰り返すことでヘナは濃く染まっていきます。

ヘナは酸化によって色濃く発色していく

ヘナは染めたら三日待て

ヘナは染めたら三日待て

ヘナの酸化による発色モデル…白髪の比率2割程度まで

ヘナの発色モデル

白髪が多い場合のヘナの発色モデル

ヘナの染まり方
ヘナの発色モデル

白髪が多くなればなるほど、ヘナ100%では赤茶系の色合いが目立ちすぎ、インディゴが必要になってくる場合があります。

ただし、ヘナ染め後、ヘナを洗い流す際、石鹸やシャンプーを使用せず、タオルドライなどで酸化を促進させながら発色を落ち着かせることで、赤オレンジ味が低減し、かなり見え方が改善する可能性があります。

ヘナする髪はタオルドライが理想的~濡らす乾かすを上手に繰り返し発色させる(ヘナした後数日は可能な限りヘアドライヤーの使用は控えめに)

ヘナを乾かす際にヘアドライヤーは使用しない

ヘナした後数日は、ヘナの発色を進めるために、髪を濡らした後はタオルドライにし、ヘアドライヤーの使用は極力最小限にしましょう。使うににしても、髪を濡らした後、タオルドライを10分~程度行った後、軽くドライヤーで髪を乾かす程度がよいでしょう。

 

オイルを上手に使用することでヘナの赤オレンジ味が自然に抑えられる

ヘナペーストに良質なオイルを溶かし込む

ヘナ染め後、酸化して色が落ち着き暗めになっていく様子は確認できました。これにさらにオイルを上手に使うことで、さらにヘナの赤みが抑えられてきます。さらにオイルにより仕上がりも向上しますので、ヘナの際にオイルを使わない手はありません。

ヘナとオイル