
髪が薄くなって困っていた人がヘナとハーブシャンプーを始めたら毛が生えてきたと聞きました。どの商品が育毛によいでしょうか?
ヘナには育毛効果はありません

ヘナには育毛効果はありませんが、ヘナやハーブシャンプーなどを使っていくうちに、髪が増えたと感じられる方がいらっしゃるようです……その仕組みについて考えてみましょう……
そもそもヘナやハーブが髪を増やす(育毛する)効果があるわけではありません。
では、なぜヘナやハーブシャンプーを使い始めてしばらくして髪が増えたと感じる方が全員とはいいませんが、なかにはいらっしゃるのか?……これは結果は同じですが、理由がまったく違います。
ヘアダイやパーマ、合成シャンプーを使わないことが頭皮の負担を軽減し、髪が増えてきたと考えるのが自然
実際はヘナやハーブシャンプーなどを使い始めること、これは、ヘアダイやパーマ、合成シャンプーなどを使わなくなったということで、結果として髪が増える人は増えることがあるようです。
すでに一般的な常識だとは思いますが、薬剤であるヘアダイやパーマ、合成シャンプーは頭皮に負担をかけます。ヘナやハーブシャンプーを使うことで頭皮に負担になるヘアダイやパーマ、合成シャンプーの使用を停止することが可能となり、頭皮が元気を取り戻し、しばらくすると髪が増えだしたと考えられます。
ヘナやハーブシャンプーに育毛効果はない
それはまるで「ヘナやハーブが髪を増やした」「ヘナには育毛する効果がある」かのように思えてしまい、その点だけが独り歩きして伝わって、ヘナが育毛に効果ありという話になり勘違いされる方が多くいらっしゃるのです。
実際は、現代のヘアケアはあまりに頭皮と髪に負担をかける薬品頼みのケアであって、そうしたケアを続けることで、頭皮のトラブル(例:抜け毛、薄毛)に見舞われる方がいらっしゃるのではないかと考えております。
原因を止めれば結果が改善される、そういうことが言えると思いますし、広い意味で、ヘナの効果の一つ(ヘナで染めることで、ヘアダイを止めることができる)と言えるのではないでしょうか。

インドではヘナすると髪を長く伸ばすことができるといわれてきた
そうはいうものの、本家大本のインドでは、ヘナはよい髪のためのハーブとして女性たちに信じられ、愛用されてきた歴史があります。伝統的なインド女性は髪を切りません。髪を切らないインド女性にとって、美しい髪を保つことはとても重要な女性のたしなみ、美しく長い髪を保つためにヘナが活用されてきたのも事実です。
