
まは
真っ黒をご希望でない場合は、インディゴの使い方に注意してください
インディゴは重ねれば重ねる程暗くなるので、真っ黒に染めたくない場合は、ヘナの後に部分(根元)染めを繰り返す方が良いでしょう。
インディゴの染まり加減は、髪質や髪の状態により、かなり違ってきます。
真っ黒に染まってしまった場合は、1週間~ 10日ほど、ご辛抱ください。一般的に、インディゴは徐々に色あせます。
徐々に落ちるため、通常、1週間程度すると、下に隠れていたヘナの色、赤オレンジが少しずつわかるようになり、ダークブラウン、ブラウンという色合いに色落ちしてきます。
ただし、どういう理由かわかりませんが、髪質や髪の状態などによっては、黒に染まったまま、なかなか色あせない場合もあります。
なかなか色あせしない、がっちり黒に染まっている場合は、ヘナ染めだけを数回行うと、黒髪が光に照らされると赤茶っぽいハイライトが入るため、多少、黒さが緩和されたように見えます。