
質問
若白髪多いのでヘナで目立たなくしたいと希望しています。バラバラと白髪がまだらにでてきています。おすすめのヘナ、回数、お手入れを教えてください。ヘナで思い通りの仕上がりにならなかった場合、美容室でのカラーリング、ヘアマニキュア等は問題なくできますか?
ヘナ100%がおすすめ
若白髪とのことですが、通常、バラバラと黒髪の間に白髪がでてくるマダラ白髪の場合は、ヘナ100%をおすすめしています。理由は、バラバラと出てくる白髪の場合は、ヘナだけでも十分にわかりにくく染めることができるからです。実際の染まり具合でみてみましょう。
パラパラと出てくる白髪、、白髪の出始めの頃の状態ともいえますが、下の写真をみてください。

上のようにバラバラとある白髪、細い髪の場合、ヘナで染めることで下のように染まってきます。

初回、仮にヘナで染めた直後、白髪の部分が赤オレンジ色に目立ったとしても、数日すると上の写真のように赤オレンジ色が落ち着いて目立ちにくくなります。詳細は以下のページを参照してください。
ヘナの使い始めはヘナショックに注意しながら、最低三回は続けましょう
初回は 一旦、ヘナ100%で染めることで白髪部分が赤オレンジ色に染まり、が目立つ場合がありますが、短い間隔で3回程度染めていただけますと、かなり色が落ち着き、色艶手だ割りなどがとてもよくなり、美しい髪にしあがってきますので、最低でも3回、ヘナ100%によるヘナ染めを行ってみてください。
初回、染めはじめ、短い間隔…1週間に1回で3回を行っていただき、それ以降は 2週間~1か月に一回を続けてください。
↓白髪の出始めは白髪一本一本が目立つ

↓ヘナ石臼挽き(ヘナ100%)で染めた後、赤オレンジ色に目立つ

↓ヘナ石臼挽き(ヘナ100%)で染めた後、1週間でぐっと落ち着く

白髪の出始めなど、黒髪に対して比率が少ない白髪はとても目立ちますが、ヘナ100%で染めますと白髪が驚くほど目立たなくます。ただし、間近で観察したり、髪をかき分けたりしますと赤っぽく染まっている白髪がわかります。