匿名さん 50代/女性 (千葉県)のハーブシャンプー香る髪プラス体験談より
どこまで汚れが落ちるのだろう?

使ってみるまでハーブシャンプーでどこまで汚れが落ちるのだろう?と思う気持がありましたが、
これだけでいい

香る髪を使って半年経ちます。ホントにこれだけでいいんです。
インディゴ染めした時

インディゴも使用しているので、香る髪プラスも購入してみました。使用して納得しました。
両方試した結果、私の場合、インディゴ染めした時は3回湯シャンをして4回目に香る髪プラスを小さじ1杯弱使うようにしています。
少量使用でインディゴのベタつきはなくなる

私の髪はインディゴを何度使ってもベタつくのですが(人によって何回かするとベタつきがなくなる方もいるとか)4回目の香る髪プラスのシャンプーで、しかも少量使用でベタつきはなくなり髪はしっとりサラサラ。そして翌日はまた湯シャン。
必要を感じれば香る髪を使用

気持ちよさが増します。その後は必要を感じれば香る髪を使用します(プラスだったり気分で♪)。
仕事のストレスでベタつきがある

私の場合、仕事で夜勤をするのでストレスからどうしても明けの日はベタつきがあったりします。それでもハーブシャンプーを使い始めてから翌日湯シャンだけでさっぱりするのだから不思議です。
若い頃の髪が蘇ったよう

夜勤しない日は洗わなくても平気ですね。ロングヘアなのですが束ねて肩にかかる髪が柔らかくしなってツヤがあるのをみると、若い頃の髪が蘇ったようでホントにニヤけてしまいます(笑)これが香る髪でたまにシャンプーするだけなのですからね。
経済的な上に快適

ちなみにこれまでの使用量は半年で1袋といったところです。経済的な上に快適。いいものに出会いました。
ハーブシャンプーは経済的な上に快適!

経済的!かつ快適!まさにその通りです!何しろ、自身は二十数年前にハーブシャンプーを使いはじめ、数年たったら髪を洗うのを忘れてしまいました。現在は全く使っていない!しかも毎日、快適に過ごしています!・・・こんな経済的なことがあるでしょうか!