美容師junmeen のヘナラボより(マハラニヘナ石臼挽き使用)

junmeena
50代半ば Oさん いつもおしゃれなOさんは 髪はヘナと決めていて いくつかのヘナを使ってきた方でした。 このヘナな体感と質感の感想をいただきました。

Oさん
「ミーナにヘナをしてもらって とても長い間、しっとり感が継続して驚きました! 髪の艶がすばらしくて 髪がとてもいい状態で気持ち良かったです。」
光量、角度によって異なる印象を与えるヘナカラー

まは
一番上の写真は光量多く、斜め上からで、反射の加減でヘナカラーがはっきりわかります。二つ目の処理されている画像では、反射している艶感がすごく出ていますが、実際にヘナの後、髪に艶がすごくでたそうです。人の髪の美しさは、単に色だけではなく、艶も大事な要素です。健康的な艶こそ、人を美しく見せるといっても過言ではないかもしれません。