
まは
ヘナの後、ヘアドライヤーで速乾させると、ヘナは十分に発色しにくいことが実験でわかりました
ヘナ染めの後は、ヘアドライヤーなどを使用せず、タオルドライなどで自然乾燥をおすすめします。
特に、冬場は、どうしてもヘアドライヤーで乾かしたくなってしまいます。あまり無理せず、冬場はドライヤーで乾燥させましょう。
冬場にヘナの染まりが悪いと思ったら、お部屋をできる限り温かくして、可能な限り、ヘナ後の自然乾燥をしてみるとよいでしょう。
ヘナ染め後、ヘナは数日かけて色が深まっていきますので、染めた後3日程度はシャンプーなどをせず、お湯洗いで軽く自然乾燥(30分程度自然乾燥させ、ドライヤーなどで軽く乾かすなど)させるとよいでしょう。

乾かし方で髪の癖やウネリが低減するようです
特に髪に癖やウネリが気になる方は、温風ドライヤーを避け、可能な限り自然乾燥させることがおすすめです。詳しくは以下のページをご参照ください。