ヘナをしっかりと染める染め方のコツを教えてください

ヘナの溶かし方
まは
まは

ヘナの色素を十分に引き出して染めたい場合は、以下の項目にご注意ください

コツ)ヘナを適度な濃さで溶く

ヘナの溶かし加減

薄いペーストは染まりにくく、また、固すぎるヘナも染まりにくくなります。

マハラニヘナを手で塗布する場合の標準の溶き加減は、目安として、ヘナ1の重さに対し3.6~4倍の50~60度のお湯が適正。つまり、ヘナ100gを溶かす場合はお湯360g~400gで溶かします。

お湯の量が少ないと硬すぎ、お湯の量が多すぎると緩くなりすぎます。ハケで塗る場合はもう少しお湯の量を多くしてください。

コツ)ヘナを熱湯で溶かさない

ヘナを熱湯で溶かすと、、、

ヘナは高熱で色素が減退するため、熱湯でないお湯(50~60℃が最適)で溶かしてください。

コツ)酸やタンパク質を混ぜない

ヘナはレモン汁で溶かすのでしょうか?

レモンやアムラなどの酸、あるいは、玉子やヨーグルトなどのタンパク質や大量のオイルなどは色素を減退させますので、染めが目的の場合は混ぜない方が良いです。

ヘナと卵溶かし

コツ)ヘナペーストを寝かせすぎない(熟成させない)

ヘナのペーストを寝かせすぎると染毛力が落ちてしまいますので、寝かせ時間はヘナを溶かした後30分~1時間程で、あまり長時間寝かさないようにしましょう。

ヘナ染毛実験

コツ)ヘナを洗い流す際、シャンプーで洗い流さない

石鹸シャンプーで ヘナの色落ち

ヘナは、必ずお湯で洗い流してください。シャンプーや石けん類で洗いますと、せっかくのヘナが落ちやすくなります。また、ヘナを洗い流す際、「ヘナの色落ち」といって、ヘナ色の水がいつまでも流れてきますが、キレイな水になるまで全部洗い落とそうとしつこく洗わないで、ペーストが落ちる程度に洗い流しましょう。ヘナは1~2日かけて定着し、安定しますので、できればヘナ後2~3日は石けんやシャンプー類で洗わずに、お湯洗いだけにするのが望ましいです。

コツ)ヘナの際、冷やさない~温かいヘナペーストを塗布する~

寒い時期にヘナをする場合は、冷やさないように注意してください。
ヘナは温度が低いと染まりが悪くなるので、冬場など、寝かせている間にペーストが冷たくなってしまった場合は、湯煎などをしてホカホカに温めてから使用してください。

コツ)ヘナの際、冷やさない~ヘナの最中に冷えたらヘアドライヤーで加温する~

ヘアドライヤー

また、塗布した後は暖かい部屋で過ごし、ペーストが冷たくなってしまわないようにラップの上からタオルを巻いたり、毛糸の帽子や保温キャップを被ると良いです。ペーストにユーカリオイルを混ぜたり、ヘアドライヤーなどでキャップの上から短時間加温するなども良いでしょう。