冬場のヘナの溶かし方と染め方

ヘナは温度で染まります
質問者
質問

冬場になってから、ヘナの染まりが悪くなったような気がします。冷えたヘナを塗布しているからでしょうか?

まは
まは

冬場、ヘナが冷えると染まりが悪くなります

ヘナは温度で染まります。理想的には体温よりやや暖かい程度。冬場、20度以下に冷えてくると染まりが目に見えて悪くなるでしょう。

冬場は温かいヘナペーストを塗布する

湯煎ヘナ

冬場は湯煎ヘナでホカホカのヘナを塗布するのが基本。ヘナを溶かして馴染ませている間、30分~1時間、ヘナを溶かしたボールをお湯を張った大き目の鍋に浮かせて湯煎します。湯煎などのやり方については以下を参照してください。

ヘアドライヤー加温

ヘアドライヤー加温

冬場は、ヘナを塗布している間にヘナペーストが冷え、頭が冷えてきます。ヘナは温度で染まりますので、ヘナを塗布している頭が冷えないように、ヘナを塗り終わってラップしたら、ラップの上からヘアドライヤーで加温してやるといいでしょう。

冬場はヘナ風呂もおすすめ

ヘナは温度で染まります。ヘナを洗い流す30分程度前にヘナを塗布したまま入浴、湯船につかりゆっくりと温まります。お風呂であったまっている間にヘナが一層染まりやすくなりますのでおすすめです。