
質問
週に1回ハーバルカラーをしていますが、その間、毎日、髪をお湯洗いしています。薄毛の人は、石鹸シャンプーからの乗り換えで、最近、ハーブシャンプー香る髪を使っています。仕上がりは気に入っており、毎日、洗っていますが、やはり髪がきしみます。石鹸シャンプーの後にするクエン酸リンスはしてはいけないのでしょうか?

まは
髪がきしむ=髪から油が落ちすぎている状態
クエン酸によるリンスには特に問題はありませんが、それ以前の問題として、「髪がきしむ」ということは髪から髪に必要な油分が落ちすぎている症状です。石鹸シャンプーを以前、お使いですので、髪から油分がかなり抜け落ちている状態のため、髪はよりきしみやすい状態ですので、以下をことを最初にお試しください。
ハーブシャンプーの前に適量のオイルを補う

適量のオイルを手の平に落とし、手のひらをこすり合わせて、

オイルを両掌の内側に伸ばし、伸ばしたオイルを手櫛のようにして髪を溶かすようにすることで髪に塗布、

こうして不足しているオイルを髪に補った後、1時間くらい放置してから入浴してハーブシャンプーをするとよいでしょう。
適量は油の不足度によってことなり、かなり不足している場合はオイルは髪にあっという間に吸収されてなくなってしまいます。オイルの補い方をしばらく試行錯誤していただくことと、どのオイルを補うかも重要で、髪によいオイルをおすすめします。
たくさん使えばヘッドマッサージオイル、少量使えばヘアオイル
アタルバのヘッドマッサージオイルをヘアオイルとしてハーブシャンプー前に、あるいはハーブシャンプー後に補ってみてください。
あるいは、香りを重視したマハラニヘアケアオイルもおすすめです。