ヘナ後、髪の乾きがとても早い・・
maさん 40代/女性 (東京都)

イランイランの香りに誘われ(カラートリートメント花ブレンド)二度目の購入です。
ポストに届くのは非常に便利で良いですね。
ヘナ後、髪の乾きがとても早いです。
それと、お小水が近いです。
浮腫を取る漢方を飲んでいますが、これからは漢方は要らないかもしれないです。
お小水の色についてはまだ確認していないです、今度は意識してみます。
有名メーカーのドライヤーを使っているから髪の毛は痛みにくいといった思い込みで・・・

乾きが早いのは、人工的に髪の水分を与えないからでしょうか。
先日は思い切って、ヘナ後のタオルドライを中心に乾かしドライヤーは三分程度にしてみました。ドライヤーを毛先にかけないよう気をつけながら使用しました。
今までは有名メーカーのドライヤーを使っているから、これなら髪の毛は痛みにくいでしょう、髪の毛に良いはず、という偏った思いより、ドライヤーを長時間あてても平気でした。ロングヘアですから、ドライヤーで二十分ぐらい乾かしていました。
ドライヤーで髪の毛、頭皮が乾燥し、毛先があっち向いた、こっち向いた・・

どちらのメーカーのドライヤーであろうが、合成シャンプーを使用していると、熱風をあててもなかなか乾かないものですね。
そのせいで髪の毛や頭皮が乾燥し、毛先があっち向いた、こっち向いた状態、元からある癖が強めになっていたとはっきり自覚しました。
ヘナやハーブシャンプー後はタオルドライだけで髪はすぐに乾いてくる

洗髪後は、軽い体操をゆっくりしつつ、バスタオルで髪の毛を包み乾かしていきます。
使いこんだと言えるタオルで、吸水性が良いわけではないですが、ヘナや香る髪使用後はすぐに髪の毛が乾いていきます。
イランイランの残り香を楽しみながら、髪を乾かすことが至福のひと時です。こちらのヘナは毛先まで潤い感が続きます。

鋭い観察です。ヘナや香る髪の使用を一定期間続けると髪の乾きが速くなります。多少のヘアドライヤーは必要ですが、以前のように長時間かける必要もなく乾きます。特に冬場はヘナや香る髪だけを使用している髪は乾きの速さのためにとても助かっていますといったお便りを多くいただきます。