アタルバヘアオイル初体験
よしえさん 40代/女性 (大阪府)のアタルバヘアオイル 体験談より

今回、初めてアタルバ・ヘアオイルを使ってヘナ(石挽きヘナ)しました。
使用感はサラッとしていて、清涼感もあり前回まで使っていたアルガンオイルよりも軽くてよかった(^^)
香りも自然な感じでいいですね。
ヘナを洗い流す段階でいつもと手触りが違う!

驚いたのは、ヘナ塗布後
洗い流す段階で、いつもと手触りが違うのです!アルガンオイルでマッサージしていたときよりも、しっとり感があり、ギシギシしない!あんなに軽いオイルなのに!
トリートメント効果ありですねー(^^)
色落ちも全然違うし、わたしのヘナ史上最高の仕上がり

わたしは、シャワーでヘナを流してから湯船にドブンと頭までつかるのですが(笑)
湯船のお湯を見て、色落ちも全然違うように思いました。タオルで拭いたときも、タオルの汚れ具合が以前とは違います。
肝心の染まり具合も、わたしのヘナ史上最高の仕上がりで、黒髪部分にもキレイにオレンジが入り、いい色合いでほれぼれして毎日鏡で全体を見るのが楽しみです(^^)
ヘナ後の軽い痒みも皆無!最初からヘアオイルにしておけばよかったなー

ヘナの匂いも全然マシですし、ヘナ後の軽い痒みも今回は皆無です(^^)
こんなことなら、ケチらずに最初からアタルバ・ヘアオイルにしておけばよかったなーと思えるほどです(*’▽’*)
美容室で「やっぱりヘナした髪は艶が凄い!」と絶賛していただきました

そして、最後になりましたが…
染髪にヘナを使っている美容室で
しっかり色が入ってキレイに染まってますね!やっぱりヘナをした髪は艶が凄い!と絶賛していただきました( ´艸`)!!!
(こちらのお店では、5時間おくそうです。因みにわたしは毎回ドライヤーで保温して3時間おきます。)
ART BEINGさん様々です♡♡♡
ありがとうございました。
コレからもお世話になります!(*’▽’*)
ヘナで痒みが出る場合

ヘナで植物アレルギーの場合はかなり少ないですが、それでもヘナの最中やヘナの後に頭皮に痒みを感じられる場合があります。これがオイルで緩和されたり無くなる場合が多いです。ヘナは頭皮や髪から油を取り除くため乾燥し、それが原因で乾燥痒みになっている可能性があります。
ヘナの際に一緒にオイルを試してください

ヘナの際はオイルは必ず使用するようにしましょう!ただ、最初、自分にあった使い方が見つからないことでうまくいかなかった経験からあきらめてにしまう場合があるのです。

オイルを頭皮と髪に塗布してマッサージするのか?
あるいは、ヘナ自体にオイルを混ぜて使うのか、それとも、半々くらいで、オイルで軽く頭皮マッサージをして、ヘナにもオイルを混ぜるのか。。。いろいろとやっていただいて自分の好みのやり方お見つけましょう!
ヘナにオイルは必須!ヘナの仕上がりが満足いかない場合は必ずオイルを!

単純にヘナをしていると、、、ヘナを漫然と続けていくと必ず壁にあたります。以前は仕上がりがよかったのに、最近、ヘナすると髪がばさつく、、、トリートメント効果があるはずが、、、となってしまいます。ヘナは頭皮と髪から油をキレイに落としてしまい、髪と頭皮が油切れを起こし、仕上がが悪くなってしまいます。インド人はこのことを伝統的に知っているため、ヘナの際には必ずオイルを使用しています。ヘナする場合は、必ずオイル!