zuciさん 40代/女性 (東京都)のマハラニヘナ体験談より
石鹸シャンプー歴10年・・

石鹸シャンプーを10数年使用していました。
カラーリングは16年位やっていません。
美容院でのヘナは、石鹸シャンプーも嫌になるほど気持ちよかった

ある日トリートメントとしてのヘナと少しのイメチェンを期待しヘナに興味を持ち、でも何だかよくわからないので、ヘナ専門の美容院へ行きました。
そこでマハラニのヘナと香る髪に出逢うのですが、初めてヘナをやった日から、石鹸シャンプーも一気に嫌になる程、ヘナは気持ちよかったです。
セルフヘナ、全然気持ちよくない!

2週間後自分でもこちらのヘナを購入しセルフヘナにトライ。
ネットで色々と調べ、取りあえず白ごま油大1の量で頭皮を前日にマッサージ。
もの凄くオイリーでかなり気持ち悪い。
翌日
ヘナは脱脂作用があるとの事だけどオイリーな頭皮と髪に半信半疑、見よう見まねでヘナをやっみる。
途中、手袋が破けたので素手で続ける。
数時間放置の後終了。
結果…
数本ある白髪の根本の染まりも悪いし、頭皮も髪もベタベタ、手もオレンジだし、スーパーロングのせいなのか肩も凝ってきた。
なにより全然気持ちよくない!
3日程シャンプーを控えるなんて無理。
翌日香る髪で洗う。
そしてセルフヘナはもういいや。
と、なる。
美容院のヘナ、同じヘナを使っているのに気持ちがいい

数ヶ月後再度美容院へ。
やっぱり物凄く気持ちがいい。
ごま油以外は同じものを使っているのになんなんだ?この違いは。
アタルバ・ヘッドマッサージオイル Rを美容院では使用していた

この時アタルバのローズオイル(アタルバ・ヘッドマッサージオイル R)を教えてもらう。
今度はこちらのオイルを購入し、大1を使用してのマッサージからの放置。
白ごま油と同じ大1なのに、なんとなくさっぱりしっとり感。
ヘナをやる前もしっかりはえ際にぬりぬり。
ヘナ中、眠い眠い。トイレも近いし、喉も乾く

いざヘナをON。
今度はしっかり根本をヘナでマッサージする様にすり込む。
生え際は乾燥しない様に全てラップで密封。
途中眠い眠い。トイレも近いし、喉も乾く。
3時間ほど放置後、そのまま湯船へ。
湯船の中で髪を泳がす。
そのまま根本もマッサージ。
美容院と同じくらい、つるつるしっとり、髪の立ち上がりも強い!

さてさて今度はどうでしょうか。
まぁ、びっくり!!!
美容院と同じくらい、つるつるしっとり、髪の立ち上がりも強い。
オイリーさは微塵もない。
頭皮や生え際も染まっていない。
今回は数本の白髪と根本からきっちり染まっているし、毛先のまとまりも◎
気持ち良さは美容院には物凄く負けるけれど、これならセルフでいける。
葉っぱだけで一石何鳥

『ヘナ』と言う葉っぱの粉末だけで、染め、トリートメント、〇ト〇ク〇、リラックス
なんなんでしょう!これ。
葉っぱだけで一石何鳥もあります。
ヘナ素晴らしい!

年に数回は美容院でスペシャルヘナを。
それ以外はセルフヘナで。
ヘナ素晴らしいです!
もうこれはやめられないです。
アーユルヴェーダ
インドの温故知新、先人達の智慧って本当に凄いなと思います。
そして、アートビーングさん、レスポンスの良さに感謝しています。
ありがとうございます(^_^)
ヘナするにはよいヘナだけでは十分ではありません。よいオイルが必須です!

よいオイルとマハラニヘナ石臼挽きの組み合わせは最高の組み合わせです。 インドのヘナには、やはりインドで昔から使われてきたヘッドマッサージオイルが最も適しています。インド伝統製法のオイルは非常に手間がかかって作られています。ゴマ油にハーブのエキスを溶かしこむために100度で長時間煮込むため、もはやゴマ油とは全く別のオイルになるのです。そうしたよいオイルと、マハラニヘナ石臼挽きでヘナをすることで、最高の使用感、最高の仕上がりが可能になります。