ナポリターナさん 50代/女性 (東京都)のマハラニヘナ石臼挽き体験談より
あっ、ヘナなら髪も染まるし、毛穴と髪の汚れも取れる!

昨夜は飲みすぎた為「頭を洗うのは面倒だな、、、」と思い週末だったので、そのまま寝てしまいました。朝起きて「髪もそろそろ染めないとな、、、面倒だな」と思ったのですが「あっ、ヘナなら髪も染まるし、毛穴と髪の汚れも取れる!」と思い、オイルマッサージをしてから、ヘナを振るいにかけました。
ヘナをフルイにかけて・・

振るいにかけるのも面倒なのですが、これをやらないと髪が乾いた時にヘナの塊が床に落ちてしまうのです。振るいにかけたヘナを塗ると無駄がなく、全てのヘナが髪にとって意味のあるものになります。
ヘナを1時間置いてからローザセンティフォリアを大さじ山盛り一杯をヘナに加え


ヘナを1時間置いてからローザセンティフォリアを大さじ山盛り一杯をヘナに加え、湯せんしていたお湯を大さじ8杯加えてかき混ぜます。ねっとりした良い香りのヘナの出来上がりです。
ヘナが終わるとお風呂に頭から入り・・(ヘナ風呂)

皆さんの投稿を読んでから私も、ヘナが終わるとお風呂に頭から入りヘナを流してそのお湯の中で身体を洗ったり、お湯に浸かってくつろいでいます。
富山で震度5の地震を体験

年末年始は富山にいたので震度5の地震を体験しました。その後もニュースで被災地の様子を見て思ったのは、お風呂に入れない状況が皆さま続いていたことです。
地震対策:日頃のヘナや香る髪シャンプー、湯シャンプー・・・

ヘナや香る髪シャンプー、湯シャンプーをしていれば、もしも、、、1週間くらいお風呂に入れない日々が続いても、そんなに痒くなったり、臭くなったりしないのではないか?と思いました。今日は家族全員に、今後は市販のシャンプーは止めて、私のように湯シャンプーと香る髪シャンプーを使うように伝えました。
ハーブシャンプー香る髪を愛用されている方で311で被災された方からのお便り

過去、311などで被災された方から、実際の被災からかなりたってからお便りをいただいたことがあります。被災時、お風呂に入れなくなり、多くの方が体はまだ我慢できても、頭が洗えない、頭が臭い、痒いと困っていたところ、自分は日ごろ、ハーブシャンプー香る髪を使っていたので、髪を洗うことがしばらくできなくても特に困ることはなかったと、そんなお便りをいただいたことがあります。
省シャン脱シャンは地震対策

天然のハーブはお肌に優しく、それを使ったり髪を洗ったりしていると不思議なことに、そんなに頻繁に髪を洗う必要を感じなくなり、、、人によってはほとんど髪を洗わない脱シャンプーに自然になってしまう人がいます。日頃からヘナをしたり、ハーブシャンプー香る髪を使うことで、図らずも省シャンプー、人によっては脱シャンプーしてしまいますと、万が一、被災してお風呂に入れなくなって髪を洗えない状況が発生しても、特に困ることはありません。