ななしさん 40代/女性 (愛知県)のカラートリートメント花ブレンドお客様体験談より
花ブレンドで染めてから、日に日に落ち着いた色味に

今回は花ブレンドで染めてから、日に日に落ち着いた色味になっていきました。(以前はこんなに落ち着いた色じゃなかった気がするのに…うーん不思議)
ヘナでインナーカラーに挑戦!

石臼挽きヘナのあの明るいオレンジが恋しいかも…色白に見えてよかったのになぁ…とちょっとモヤモヤしてたところに、ブリーチヘアをヘナで染めてらっしゃる記事を発見!
ヘナって色素残るから、ケミカルなカラーリングできなくなる〜っていう情報を覚えていて、それなら、今の髪にブリーチしたら上手いことヘナのオレンジ色が残るのでは?!…と、ダメ元でインナーカラーに挑戦してみました。
結果!大成功だったので、嬉しくて報告します(笑)
ヘナ染め後、ブリーチして綺麗に発色

ヘナ染めをしてから1週間くらい後で挑戦しました。使用したブリーチ剤は、結構強めのものでした(30分放置したら白に近い金髪になる程度)が、がっつり30分放置したのに関わらず、髪の毛はヘタることなくハリがある状態。もっと溶けるかと思ってました。様子見は必要でしょうけど、今のところパサつきも無いし…ヘナしてると髪って強くなるのでしょうか?そして、綺麗に発色しました。写真では中々伝わらず悔しいくらいです。
ヘナって懐深いんだなぁ

ヘナってナチュラル志向というか、ちょっと真面目印象…ありますよね?私も今までトリートメント効果が強い点や頭皮に負担がかからないことにヘナの素晴らしさを感じてました。でも、こんな感じで遊べる要素もあるんですね!ヘナって懐深いんだなぁと改めて思いました。
化学薬品とヘナの組み合わせ

ある美容師さんから聞いたのですが、パーマをする場合、ヘナと組み合わせることで、パーマのウェーブがキレイに出るようになると教えてくれました。化学薬品であっても、あるいはブリーチ剤であっても、ヘナと組み合わせることで逆によい結果になることもあるので、縮毛矯正やパーマ、ブリーチをされる場合もヘナとの併用がおすすめ!といえるかもしれません。
ヘナのインナーカラー!

ヘナのインナーカラーはなかなかおしゃれです。ヘナオレンジがインナーカラーでアクセントになる。ななしさんの言っている記事は以下の記事だと思います。

ブリーチして金髪的に染めた髪に、ヘナをしたところ、インナーカラー的に染まった例が以下のようです。

ブリーチして金髪的に染めた髪に、ヘナをしてヘナメッシュとなったのが以下の例。