マハラニインディゴお客様体験談より

・10年ほどサロンでマハラニヘナのヘナとインディゴをmixしたのを普段は根元のみ3週間で塗布していました。
・訳あり、今年の6月からマハラニヘナとインディゴを取り寄せ、自宅で週一 根元に塗布
白髪は100%
・昨日、ヘナ19gとインディゴ20gをお湯で緩めに解き使いましたが、今日、人から髪が緑になってると指摘されました。
しょっちゅう塗布してるので、付け方にムラはあるとは思っていますがこのまま続ければいいでしょうか?
他に原因があれば教えてほしいです。
染めた後、ヘアドライヤーで乾燥させると緑色に発色します

まは
理由は単純です。これはインディゴの発色不良です。インディゴはそれがヘナとミックスの場合であっても、洗い流した後、すぐにヘアドライヤーなどで乾燥させると藍色、インディゴブルーに発色せず、緑の発色になってしまいます。
インディゴの発色

まは
インディゴの初期発色では一旦、緑っぽく発色します。これは洗い流して10分前後でヘアドライヤーを乾かすと、インディゴの発色プロセスが緑の段階で止まってしまい、緑発色にとどまってしまうためです。

まは
これを緑のまま放置するとやがて紫に発色します。
インディゴやインディゴとヘナmix の場合はタオルドライ必須

まは
以下のページにインディゴとヘナmix ないし、ハーバルカラーシリーズ(ヘナとインディゴの配合製品)の染め方の注意点を記載していますので、ぜひご参照ください。