
質問
ヘナのあとインディゴで染める場合、何日程度開けるのがベストでしょうか?2週間前後あいても問題ないのでしょうか?

まは
ヘナ染めの後、1日程度あけてからインディゴの後染めがよいでしょう。
ただし、ヘナの使い始め、特に初めてヘナをする場合は、ヘナの色落ちがヘナ後、数日続きます。ヘナが色落ちが終わりきらないうちに(例:ヘナ染めの直後に続けて)、インディゴの後染めをすると、ヘナの色落ちにつられてインディゴも一層、色落ちします。
使い始めは、ヘナ染めの後、可能であれば3~4日程度、間をあけてインディゴの後染めをすると、ヘナの色落ちにつられてのインディゴの色落ちを防げます。
ヘナで赤っぽく染まったまま放置できない場合は、初回のヘナ後、すぐにインディゴをしても構いませんが、色落ちがかなりあり、インディゴでせっかく暗っぽく染まっていた白髪が1週間程度もしないうちにヘナの赤っぽい色に戻ってしまいますので、初回染めた後、1週間後程度に再度、インディゴのみの後染めを行います。
インディゴの後染めはつなぎにヘナを混ぜるとよいでしょう

マハラニインディゴはとてもきめ細かく、滑らかなペーストに仕上がりますが、インディゴはヘナと異なり、もともと粘性が少ないため、どうしてもボソボソしがちです。インディゴがボソボソしますと、乾燥しやすく染まりにくくなりますので、つなぎにヘナ粉を少し混ぜておくとよいでしょう。
ヘナ染めの回数が多くなってきますと、ヘナの色落ちが低減しますので、ヘナのすぐ後にインディゴの後染めを行っても、さほど色落ちは気になりにくくなりますが、ただ、色持ちのことを考えますと、最終的には、ヘナ染め後、中一日あけてインディゴの後染めをするのがベストでしょう。
ヘナ染めの後に、すぐにインディゴの後染めをして良いですか?