小学生の子どもの癖が強くなってきたのでヘナやシャンプーを試したい

小学生とヘナ
よくある質問
質問

小学生の子どもが、最近、髪に強い癖がでるようになり、ヘナやヘナシャンプーを試してみようかと思います。子どもにはどのように使ったらよいでしょうか?

髪をシャンプーし過ぎていませんか?髪の洗いすぎで癖毛になる場合があります

こう質問すると、毎日、シャンプーしているとの回答で、よかれて思ってシャンプーし髪の洗いすぎとなって癖が強くなっている場合があるのです。

よくある質問
質問

毎日、髪をシャンプー剤で洗っています。以前はとても素直な髪でしたが、、、

まずは髪の洗いすぎをやめると、時間はかかりますが元のキレイな髪に戻っていくのです。

髪の洗いすぎで髪を乾燥させると、髪がうねり癖が出てくる

シャンプーのしすぎで髪と頭皮を乾燥させると髪を美しく維持できなくなってしまうのです。

ただ、髪を伸ばしたい場合は、髪をしなやかにし、櫛通りをよくしてくれますので、定期的にヘナをしてあげるとよいでしょう。

ヘナやハーブシャンプーで癖毛が改善することはありません

お子様が最近、癖毛になったと・・・心配されてお母さまがよく質問されます。ヘナやハーブシャンプーしたら癖毛がよくうなるでしょうか?と、、、そもそも、ヘナやハーブシャンプーで癖毛が治ることはありませんが、実際はヘアンやハーブシャンプー以前の問題として、現在のヘアケア~髪を乾燥させるケア~が問題である可能性が高いのです。

お子様の場合、髪のシャンプーはやめても清潔です、必要ありません

驚かれるかもしれないのですが、小さなお子様であればあるほど、髪をシャンプーしなくても髪が臭くなったりしません。頭をシャンプーしない子供は子供の匂いが頭からしているだけです。頭皮から分泌される皮脂が大人のように体臭が強くないのです。

もし、その頭皮の皮脂の匂い、臭いが気になるのであれば、よいヘアオイル、ヘッドマッサージオイルを定期的に少量塗布してあげるだけで頭皮の皮脂の匂いはオイルの匂いで抑えられてわからなくなります。以下のQAのページをぜひご参照ください。

髪をしなやかにつややかに伸ばすためにヘナをおすすめしますが色が少しはいります

ヘナで繰り返し染めますと、明るい場所でみると黒髪が赤オレンジに輝く場合があります。下の写真は小学生のお子様がヘナを定期的に繰り返した結果、明るいところで反射の加減で髪が染まっているように見える様子を撮影したものです。

子どもとヘナ

ただし、室内など、直射がない場所では染まっていることはわかりません(写真下)。また、室内であっても、蛍光灯などに照らされると、角度によっては染まっているように見えたりする場合があります。

小学生とヘナ

これが学校などで具合が悪いとされる場合は、ハーバルカラー1ライトオレンジに切り替えてください。

可能であれば、ヘナ100%から始めましょう。また、初回~数回はヘナ100%でも上記のように明るいところでも染まったようにはみえないため、数回はまずはヘナ100%で1時間程度トリートメントを行い、明るいところでの反射による茶系な感じが気になってきたら、ハーバルカラー1ライトオレンジで1回程度染め、また、その後はヘナを染める、などするとよいでしょう。

ヘナ、あるいはハーバルカラー1ライトオレンジにより髪の癖を緩和させていきますが、その際、一緒にオイルによる頭皮マッサージで頭皮ケアを行ってください。

インド伝統のオイルによる頭皮マッサージなどの頭皮ケア

髪をしなやかに伸ばすためには、乾燥をふせぐことも大事ですので、定期的にオイルを使っての頭皮マッサージがインドではヘナとセットで特に小学生程度の女の子に母親の手によって伝統的に行われてきました。頭皮マッサージには以下のようなヘッドマッサージ用のオイルをおすすめします。

お子様の髪はお湯洗いが基本

次に、シャンプーですが、お子様の場合は、可能な限りお湯洗いに近い方法をおすすめしますが、最初からお湯洗いだけにするのも難しいため、まずは、ハーブシャンプー香る髪粉を最初は大匙1をお使いになるにしても、じょじょに量を減らし、小さじ1~2杯程度まで量を減らして様子を見て、最終的に、お湯洗いに近くしていくといいでしょう。

オイルですが、お子様が汗臭さを感じた場合、ごく少量をヘアオイルとして頭皮と髪に刷り込みますと、不思議と汗臭さや臭いが減少します。

お子様の場合は、ヘアオイルとして少量を髪と頭皮に刷り込んでみていただいて様子を見てください。ヘナオイルとしては、以下のようなオイルもおすすめです。