脱シャンプーの決め手は頭皮を清浄に保つこと→フケ・かゆみを改善

ハーブシャンプー香る髪

ハーブシャンプー香る髪を使用開始時、なかなかうまくいかずに挫折してしまう方もいます。ハーブシャンプーに切り替えることで逆にフケやかゆみが出てきてしまい続かなくなってしまう、、、、まずはハーブシャンプー移行期には、いろいろと工夫しての試行錯誤をしていきましょう!

フケやかゆみの改善のために

上の体験談の方はハーブシャンプー香る髪をペースト状にして頭皮に刷り込むことでフケ・かゆみ・夕方以降の頭皮臭に一定の改善が見られたと報告してくれました。液体状に溶かしたハーブシャンプー香る髪では、髪と頭皮の表面の洗浄は十分でない場合がある、、、そのため、ペースト状にして刷り込み、塗布することで香る髪が頭皮をしっかり洗浄した結果、改善があったと思われます。

頭皮を清浄にすることが

頭皮と髪が不潔になりやすくなっていた場合、シャンプーの回数を減らせるどころか、逆に最初はしっかり洗わないとガマンできなくなってしまう場合があります。フケ、痒み、臭いを改善していくには、ヘナをする、あるいは、洗浄力のある香る髪をヘナに混ぜて、30分~1時間の頭皮パックをする、これで頭皮を一旦すっきりさせるる、清浄にしていくとよいでしょう。

頭皮パックをすることで、体温でペーストが温まり、温度で頭皮に詰まっていた油汚れなどが浮き上がります。ヘナ単体よりもハーブシャンプー香る髪を10%~20%程度混ぜ込んだペーストで頭皮パックを30分~1時間行うことで洗浄力が一段とアップします。ただし、香る髪を混ぜ洗浄力油分解力を高めていますので、長時間放置されますと、髪がややバサつくかもしれませんので、ヘナ+ハーブシャンプー香る髪の頭皮パックは30分~1時間程度にして様子をみてください。

頭皮を油洗いする

良質なヘッドマッサージオイルを使って頭皮を油洗いするのも、試せる方法の一つでおすすめです。

いろいろと試行錯誤しましょう

ハーブシャンプー香る髪やヘナを工夫をしながら使い、より快適に脱シャンプーしましょう!