mammyさん 30代/女性 (岐阜県)のマハラニヘナ体験談より
どうしても素手でヘナを塗布してみたくなって・・・

2度目の、マハラニ石挽セルフヘナ。
前回は手袋をつけて塗布したのですが、どうしても素手で塗布してみたくなってしまいました。
【必ず手袋をつけて】
と記載してあるにもかかわらず・・・
手と爪が染まることを覚悟の上、チャレンジしてみました!
ヘナの感触を感じながらの塗布は、最高に楽しい!!

結果は・・・
とーーーーーっても、気持ちがよかったです♪
ヘナの感触を感じながらの塗布は、最高に楽しい!!
マハラニヘナの品質あってこそ触れていたいと思えます

子供のころ、泥遊びをした時のことを思い出しました。
頭皮に触れる感じも、やっぱり素手のほうが断然心地いいです。
もっと、触れていたい(遊んでいたい)と思ってしまうのは、やはりマハラニヘナの品質あってこそですね。
化学物質が入っていたら、絶対素手で触りたいと思わないし、触った瞬間にわかっちゃうと思います。
手と爪はばっちり染まりました

気になる手と爪の染まり具合はといいますと・・・
もちろん、ばっちり染まりました。(笑)
特に手の平は、想像以上にきれいなオレンジ色に染まりました!(写真参照)
まるでタンドリーチキン!
一週間で手の平は8割落ち、爪はピカピカに磨いたので気になりません

頭皮をマッサージするように塗り付けていたので、特に指先は濃く染まりました。
一週間が経過した今、手の平は8割程度落ちたかな~という感じです。
爪は、研磨してピカピカに磨いたので全く気になりません。
すごくいい経験ができて、よかったです!!
(とはいえ、やはり次回からは手袋付けます。(笑))
一度は誰しも素手でやりたくなる・・自身は毎回素手です

でも、マネした人がいらっしゃる。それがmammyさん。素手でヘナを頭皮に刷り込みながら、、、素手や頭皮で自然を直接体感できる・・・そうです、やっぱり自然は気持ちがよいのです。この快感を知ってしまうと、ヘナは単なる安全な白髪染めというよりは、どちらかというとヘナは楽しみ・・・趣味感覚になってくる・・・すると素手でやりたくなっちゃうんですね、、、でもでも、決してマネしないでくださいね!
万が一、ヘナの際に爪が染まったらレモン汁を爪につける!
ローソン色素はまだ定着していない場合、酸性に触れると色素が破壊される傾向があるため、塗布している最中に万が一、爪が染まってしまったら、すぐにレモン汁などをつければ爪の染まりはかなり薄くなります。
ヘナの産地の女性は普通に素手でヘナする
インドでは、特にヘナの産地、ラジャスタン地方では、ヘナが日常生活の一シーンに溶け込んでいる。手がオレンジ色に染まっていても誰も気にしない。それは普通のことだから……。それほどにヘナは日常になっているのです。でも、日本ではそこまで日常ではないため、やっぱり手袋をしてくださいネ!