真夏でもにおいが気にならない!使用量は小さじ1で・・

香る髪シャンプーに出会ってから、以前は挫折した湯シャンも、香る髪と交互で一日置きにできるようになり、真夏でもにおいが気になったことはありません。
夏場、ハーブシャンプーはドライヤー要らず!

今年の夏は異常な暑さと電力不足が心配ですが、ハーブシャンプーに感謝です。
何故ならドライヤー要らずだからです!
ロングヘアの為、夏場のドライヤーは一苦労でした。折角お風呂でさっぱりしたのに、ドライヤーをかけてまた汗だく…
という思いをしなくて済むようになりました!
夏場に香る髪と石臼挽きヘナがおすすめ

脇汗もなんとなく香る髪らしき香りがして、以前ほどの臭さがないです。髪が乾くのが早くなった気がします。水切れがいいのかな?汗をかいたときに、汗がツルツル~と垂れて、不快感が少ない気がします。
これからの夏、大量汗の夏、香る髪とヘナで、今までと違う夏になるのではと期待しています。

香る髪で髪を洗っていたら、汗をかいたときに香る髪が香ってきた、、、とお便りをいただくことがあります。それ、正しいです。名前が「香る髪」……この香る髪で髪を洗うと、汗をかいても汗臭いにおいはせず、香る髪の香りが香ってくる・・・だから「香る髪」という名前がつけられています。特に夏場、香る髪を使っている人にとっては、「香る髪」の意味がわかる季節と言えるでしょう。
体臭が無くなり、今夏は制汗剤を使用せず


休日の度にヘナ6割にカチユールスガンディ4割を頭に塗って1時間バスタブで読書した後、そのままバスタブの中で頭を洗います。そうすると何故か体臭が無くなり、今夏は制汗剤を使用せずに終わりました。お風呂からあがると夜は爆睡出来るし、良い結果しか有りません。いろんなハーブ使いが楽しくなってしまい、今は毎朝ハーブシャンプーチャレンジ中です。
夏場はやっぱりハーブシャンプーがおすすめ

今まで、合成シャンプーを使っていたときも、石鹸シャンプーを使っていたときも、洗い上がりはさっぱりしているようなのですが、数日たつとべたついていました。それが当たり前だと思っていました。
現在では、4日は洗わずにいられます。地肌も4日もすっきりしている感じです。
毛穴から汗が出ているのがよくわかりました。なぜなら、頭の地肌が涼しいと感じるからです。暑い夏、汗をかき、風に当たると、髪の毛の間にも風が当たり、汗をかいた地肌が涼しいと感じるからです。びっくりしました。

暑いときに汗が出る………これは自然の摂理です。汗が出て、それが蒸発していくと涼しくなって気持ちよい、、、これが自然現象です。ところが、現代人はこの自然の摂理を体験できなくなってしまっています。暑くて頭が汗をかくと気持ち悪い脂汗臭い。この時期、ぜひハーブシャンプーを試してみてください。頭の汗が頭を涼しくしてくれる心地よいものだという自然の摂理に気づいてください。
頭が軽く臭わず髪もさらさら

省エネの夏。 乾いた頭皮と髪にかけてマッサージしてしばらく置き、洗い流すだけ。なぜかドライヤーでの髪の乾きも速いよう。 水もガスも電気も助かります。月に2回特撰石臼挽きヘナもしているし絶好調です。今年の夏はしっかり汗をかいても不快さがありません。 体が感じる心地良さこそ、無理ない健やかな選択だと思います。