50代前半、石鹸洗髪中、頭頂部の毛髪が薄くなってきた。育毛対策を教えてもらいたい。

髪を見ている女性
質問者
質問

20年以上貴社のヘナ、ハーブシャンプー他にお世話になっております。おかげさまで髪の悩み知らずの幸せ者です。

近年、石鹸洗髪をしている50代前半の主人の頭頂部の毛髪が薄くなってきました。おすすめのハーブシャンプーや何か頭皮によいもの、育毛対策があれば教えていただきたいです。

髪を石鹸などで洗いすぎると頭皮乾燥で頭皮が砂漠化=抜け毛?

石鹸で髪を長期間洗い続けることで、人によっては抜け毛になってしまう可能性があるようです。

定期的にカラー剤を使用しながら、過剰なシャンプー習慣により、頭皮から油が落とされ続け、やがてひどく乾燥していき、乾燥すると生えてくる髪が最初に弱弱しく、コシがなくなっていき、コシがなくなっていくことでボリューム感が減り、なんとなく抜け毛、薄毛傾向になっていく

石鹸洗髪をしないことが育毛対策

石鹸で髪を長期間洗い続けることで、人によっては抜け毛になってしまう可能性があるため、育毛対策はとても簡単で、石鹸類など洗浄成分が高いもので髪を洗い続けないようにすること、になるかもしれません。

人間の髪は毎日洗う必要はありません

そもそも人間の髪は毎日洗う必要は全くありません。言い換えると、毎日髪を洗うようなケアを長年続けると、一般的には、あるいは昔から言われてきたように、抜け毛になったり、髪のトラブルになりやすい。そもそも毎日髪を洗わないと髪が臭くなったり痒くなったりすること自体がトラブルです。以下参照。

脱シャンしましょう

市販の合成のシャンプーから、アミノ酸系のシャンプーへ・・石鹸シャンプー、さらには湯シャンといった具合に、多くの方がいろいろなシャンプーを試行錯誤しています。こうした社会現象から、皆さんがよくお使いの「シャンプー・ジプシー」という流行語が産まれてきた…そうした時代背景があります。そのどれも「シャンプーする」こと、「汚れや油汚れを落とす」ことをを基本にしています。汚れ、油汚れを落とすシャンプー発想を180度転換しましょう。以下参照。

脱シャンの鍵はオイルを補う!

意外にも、シャンプー不要になるためには、髪と頭皮に油を補うことだった!事実は小説よりも奇なりかもしれません。