

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By 匿名 30代/女性 (東京都)
友人と共同購入しました。
油汚れが良く落ちる、との事で年末の換気扇の油汚れに期待していました。
最初はリタをお湯に溶かしてスポンジで擦っていましたが、落ちはイマイチ。えー…と思いましたが、粉を直接振り掛けて、水気を絞り気味にしたスポンジで擦ると、アラ、結構落ちる。
でも、換気扇一つやるには、リタの使用量が結構かかりました(一年分の汚れをつけたままにするからなんでしょうけど…)
使い方が下手なのかな、コツって何かありますか?
あと、洗濯物にも使用してみたのですが、落ちている…のか分かりません。洗剤用計量スプーンで同量弱位入れているのですが、皆さんは、洗濯する時は、水何Lに対してどの位の量を使っていますか?柔軟材は使用していますか?
この汚れ落ちなら、2~3ヶ月に一回少なめなリタで定期的にやれば、気軽にお掃除出来るかなぁ、とは思いました。
換気扇を囲むフードも、多少リタが残っていても問題ないだろうから気が付いた時にリタ水?を染み込ませた布やスポンジで拭いてみます。
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。