

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By 匿名 40代/女性 (東京都)
ふだん無添加の石鹸で髪を洗い、自作のクエン酸リンスを使っているので髪の状態は年齢のわりに良くて、白髪もこれまでさほど気にならなかったのですが、昨年あたりからちらほらと増えてきたような気がしたので、ヘナに挑戦してみようと思いました。
まずはドラッグストアで某有名メーカーのヘナを買って試してみて、〇〇ル〇〇反応もなかったので、本格的にやってみようとあれこれ検索して調べた結果、こちらのサイトに辿りつきました。
とはいえ、肩胛骨の下までのロングヘアなので一回で100gは使うし、最初は間をあけずに染めたほうがいいというお話ですし、毎週染めていたら一ヶ月で400~500gも使うことになります。
コストの面を考えて、値下げ価格になっている「2008年特選ヘナ500g×2個」のセットを購入し、土曜日の夜に、さっそく紅茶で練って使ってみました。
驚きました。約二年半のヘナなのに臭くないです。
もちろん抹茶のような匂いや、水に溶かしたときの牧場のような臭いはありますが、ドラッグストアで買ったヘナのほうが臭いかも。
ドラッグストアで並んでいるヘナはいつ収穫したのかも不明なので、単純には比較できないですが、練ったときの粘りも2008年特選ヘナのほうがありました。
保存状態がとてもいいのでしょうね。
ヘナした結果も、濃いオレンジ色によく染まってます。
「ヘナ遊」さんの説明を色々読んで、ちゃんとオイルマッサージもしたので、ぱさつきもなく、髪の状態もとても元気です。
今週の土曜日も、またヘナしてみようと思います。
三月の下旬まで毎週ヘナしたら、500gはすぐになくなりますね。
残りの500gも五月くらいにはなくなりそうですし、そしたら、今度は「2009年の特選ヘナ」(2010年でないところが、せこいですが)を、と考えています。
良い商品をどうもありがとうございました。
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。