

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By 匿名 40代/女性 (東京都)
絶賛の嵐の2010年石臼挽きヘナですが、私は、2010年物の通常のヘナを使ってみました。2009年のヘナと比較すると、色は、より深い緑で匂いもとてもいいです。紅茶を混ぜて暫くすると、まるでゼリーのようにプルンとしていて、2009年物は、もっと重い感じだったので、質感がちがいます。ヘナ自体に水分を多く含んでいるのか、いつもの分量の紅茶だと粘りがでないので、水は少なめにしたほうがいいようです。4時間寝かせて、髪につけてから時間が余りなくて、1時間半で洗い流したのですが、色はしっかり入りましたし、指につくとすぐに染まるので色素は、とても濃いと思います。
今年は、春になっても、気温の低い日が続き、なかなか髪全体のヘナをやる気が起きなかったのですが、いきなり真夏日がきたので、ヘナをしてみたら、地肌が軽く、汗も気になりません。今度は、石臼挽きを使って両者を比較したいと思ってます。
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。