

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By 匿名 40代/女性 (新潟県)
いつもは、ヘナ+インディゴですが、たまにはしっかり2度染めしてみようかと、購入しました。
噂には聞いてましたが、粘りにビックリしました。
ヘナ+インディゴがトローリだとすると、2010年マハラニ特選ヘナはプルンプルンです。
ヘナ+インディゴは50gで使いますが、2010年マハラニ特選ヘナは40gで十分でした。
仕上がりも、手触りや艶の点では、この後にインディゴするのがもったいないくらいでした。
なので、ヘナの仕上がりをしばし楽しみ、インディゴは2日後にしました。
間の1~2日は『色』の点で、明るい所で見るとオレンジ・赤みが強かったので、やはり必インディゴだな…と思いました。
白髪は出始めたばかりなので、白髪はオレンジに黒髪は赤みのある茶にという感じでした。
マハラジャロードのまはさんによると、インディゴやヘナ+インディゴを使わず、ヘナだけで続けて重ね染めになってくると、かなり焦げ茶色になってくるらしいとのこと。
好みは、限りなく黒に近づけたいのですが、ヘナだけを続けて焦げ茶色っぽくも素敵かも…と思いました。
ヘナ+インディゴ、ヘナ、インディゴとすべて使ってみると、それぞれが素晴らしくて迷ってしまいますね。
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。