

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By 匿名 40代/女性 (新潟県)
『香る髪ラベンダー』、まはさんのHPで見つけたときに、「アートビーングさんでも発売にならないかな」と思いました。
香る髪シリーズのバリエーションが増えていくのは嬉しいです。
『香る髪オレンジ』を先に使いましたが、『香る髪ラベンダー』は大人っぽい香りだと思いました。1日の緊張感がほどけていくような香りでもありますね。
ヘナとインディゴの2度染めした次の日などに使うと、インディゴのにおいの軽減にもなるような気がします。
ラベンダーはインディゴの染毛力にあまり影響ないと聞きました。
インディゴをした次の日は、洗面器に半分くらいお湯をいれ、そこへ『香る髪ラベンダー』小匙1~2くらいを入れ、洗面器に頭を突っ込んで軽く頭皮を洗います。
ドレッシングキーパーで作るときよりも薄めな感じです。ドレッシングキーパーでの液の濃さだと、インディゴの色落ちが多いような気がします。(気のせいだと思いますが)
仕上がりは、髪も頭皮もGOODコンディションです。
一般に市販されているシャンプーを使っていたときも、「髪を洗うのではなく頭皮を洗う」を意識していて、頭皮を洗ったときに出た泡を髪の毛にサッとつける程度、すすぎは丁寧に、としてました。が、かゆみが洗い終わった直後はあまり感じないのですが、お風呂から出るころにまたかゆみが出てきます。
頭皮のかゆみを押さえるのと育毛をかねて、ブ○ーネのような地肌のローションがかかせませんでした。
それが、ハーブシャンプーに変えてから、いらなくなりました。かゆみがなくなったので、頭皮のローションのようなものはいらなくなったのです。
ハーブシャンプーやヘナやインディゴがすでに頭皮のケアも兼ねてると思うので、今ではハーブシャンプーの後は、何もつけないか、つけたとしても軽くヘアオイル(ケミカルなものではない)をつけるくらいです。本当に助かってます。
髪と頭皮がGOODコンディションだと、気分も晴れ晴れです。
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。