

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By Maria★ 40代/女性 (神奈川県)
私の肌は白く弱い敏感肌です。
その上、混合肌。
Tゾーンは脂性肌で頬は乾燥肌。
ムルタニミッティはそんな私の肌にも何の問題もなくなじみ、くすみがとれました。
泥のようなパックが欲しくて色々な泥パックを使用していたのですが、
Tゾーンの脂を吸収してくれず、かといって頬の保湿もあまり感じられませんでした。
そこで、こちらのサイトで泥のようなパック(洗顔)を発見し、早速試してみました。
凄くいい(^O^)
Tゾーンの脂も吸収してくれ、さっぱりなのにしっとりした感じがする。
あまり時間を置きすぎるとバリバリに乾燥して、余分な脂を吸い取りすぎるので注意が必要。
今の時期ならば1分ほど置いて洗い流す。
すっきりぃヽ(^o^)丿
もちろん、洗顔として、そのまま肌に塗りこみ洗い流すのもOK!
そして、肌の乾燥がきになる時はニームを混ぜて保湿を高くする。
今の季節はムルタニミッティ:ニームを5:5で使用してちょうどいい感じ。
この場合、3~5分置いて洗い流していい感じ。
Tゾーンの脂はしっかり取れてるのに、しっとり。
もちろん、ボディ洗いにも使用してます。
今の季節はムルタニミッティ:ニームを5:5。
汗ばんだ時は6:4。
初めて使用した時のあの不思議な感じ。
忘れられません。
表現するとしたら皮膚表面はすっきりさらさら、だけど皮膚内部はしっとり。
身体が軽く感じられたくらい。
タオルで拭き取り、ボディクリームを塗っていたのですが、
今では必要なくなりました。
そして、私は少し太陽に浴びただけで赤くなってしまいます。
日焼けした際はムルタニミッティ:ニームを2:8くらいにして
お風呂につかり湿気を当てながらあまり乾燥させないようにパック。
肌の内部にまで保湿され、表面はさらさらな状態になり、
軽い日焼けならこのケアだけでひいてくれます。
これから暑くなる季節は脂性肌になってくるので
ムルタニミッティの分量を増やしていこうと思っています。
季節により自分の肌と相談しながら、調合を楽しみたいと思います。
調合によりその都度、新たな肌の感触を味わう楽しみ、
そして自分の為のオリジナルがつくれるのも楽しみです。
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。