

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By 匿名 40代/女性 (愛知県)
石鹸を使って体を洗うと、風呂上りに乳液で保湿が必要ですが、ニームを洗面器にティースプーン一杯溶かして、その緑の液を乾いた体につけてこすり洗いすると脇などの汗臭もしっかりとれます。
髪も普段はこの液で洗います。
足の裏はさらにティースプーン一杯で濃いめの液を作って念入りに洗います。(水虫になるといけないと思って、足の裏だけは石鹸で洗っていましたが、清浄作用があるというので、最近は足の裏もニームにしてます。)
頭や耳裏は油がでやすいので、週一程度ハープシャンプーをすることにしてます。
一部のハーブでアレルギーが出てしまったので(多分シシカイ)困ってましたが、ニームは今の所大丈夫です。
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。