

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By Hana 40代/女性 (神奈川県)
ヘナを使用するようになって1年が経ちました。
それまで美容院でのヘアカラーをふた月に一度していたのですが、白髪が増えて来て、それでは追いつかなくなってきたため、自宅で安全に染められるヘナに変更することにしました。
最初の頃は、週に一回ヘナパックを(臼曵きのヘナとインディゴを2:1の割合でミックス)。
使いはじめの頃はヘナの匂いが気になって仕方なかったのですが、そのうちに匂いがなくなっていく、という皆さんの投稿を読み、とりあえず使い続けてみようと思ってから1ヶ月が過ぎたころ、
「あれ?確かに匂いが気にならないかも・・・」
と思ってから3ヶ月が過ぎ。
その頃から髪がすっかり黒々としてきて、ヘナパックをする度に髪が生き返るように見えてくることに気付きました。
これはすごい!と思い、このトリートメント効果を日々のシャンプーにも取り入れたいといろいろ検討した結果、シカカイとアムラとヘナをブレンドし、シャンプーとして使うように(これは1:1:1でミックスしています)。
ここで、もうひとつ大きな効果を発見。このブレンドで癖っ毛がとても素直に扱いやすい!
ヘナパックだけでもかなり落ち着きますが、このブレンドシャンプーをした翌日は寝癖もなく毎日のお手入れがとても楽になりました。
そして、美容院でx毛x正する機会を減らすことにも成功。
美容院でのトリートメントも不要になりました。
今ではヘナパックは白髪が気になったときに、というより、少し髪が乾燥してきたかな?と思ったときにトリートメント効果を期待してしています。
ですからパックは1月に1回くらいのときもありますが、月に1回でも白髪も充分綺麗に染まり保ちも良いので度々せずとも気になりません。
黒髪を褒めていただく機会が増えた上に、私にとって小さな頃から悩みの種だった癖っ毛とも折り合いがつくようになってきたのはとても大きな収穫でした。
これからも使い続けて行きたいと思います。
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。