

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By オカバンコ 50代/女性 (東京都)
泥なので低刺激、ニームと一緒に使うと良い、ということで使ってみました。現在単品使用です。
本当に低刺激!というより無刺激です。
最初はお湯に溶かして顔や体を洗っていたのですが、体にいいのなら髪にもいいだろう・・・と使ってみました。
もちろん頭も敏感肌。
季節の変わり目には出来物ができて痛がゆく、ハーブシャンプーを使っていても後頭部の生え際に腫れ物がちょくちょく顔を出します。
仕方ないのでなるべくお湯洗いですまし、週1くらいでハーブシャンプーを使っていました。
ムルタミニッティはコショウの瓶の様な容器に入れ、まず頭をお湯でよく濡らしてから各所に振りかけ、まんべんなくマッサージして行き渡らせます。
よーくマッサージしたあとお湯を少しづつかけ、髪の毛にも行き渡るように掴みながら毛先まで滑らせていきます。あとはシャワーで流せば、あら不思議。
x毛で引っかかりやすい髪がリンスをしたようになめらかで素直になります。
ドライヤーで乾かす時もからまらずとても扱いやすいです。
乾いたあともサラサラで、とかすだけでまとまります。
もちろん体もそのお湯で、足りないときは適量足して、手でこすって終了。
使ってすぐ流すのではなく、少し待って流したほうが、汚れも良く取れシットリします。
気になっていた背中の油っぽい所も、取れすぎずいい感じです。
刺激がなくて快適です。それになんといっても、癒される感じがいいです。
つくづく、石けん、シャンプー類は要らないなぁ・・・と感じています。
他社さんのムルタミニッティは使ったことはありませんが、こちらの粉はとてもなめらかで使用感も良いです。
ハーブシャンプーでも刺激を感じる方は、試してみてはいかがでしょう?
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。