

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By chaton 40代/女性 (静岡県)
始めの数回は面倒なので混ぜて使っていましたが、思うように暗くならなかったので、後染めしてみたらいい感じに暗い色になりました。
ただ後染めだと、せっかくヘナで艶々になってもインディゴでごわついてしまうので、先染めを試してみました。
すると、ごわつきが全く無くなる上に、インディゴの色もよく染みて色落ちもなく、ヘナのおかげで艶々に仕上がりました。今度からからこれでいきたいと思います。
手順は次のとおりです。
前日によく髪を洗っておきます。
翌日、先にヘナをお湯(私の場合は紅茶)で溶かして用意しておきます。
インディゴを水で溶かして暗くしたい部分に塗り、温めます。(30℃~40℃くらい)
10分くらい温めたら、よく洗い流します。
しっかりタオルドライします。
用意しておいたヘナで染めます。
インディゴにオイルは禁物なのでヘナ+インディゴには使えなかったのですが、先染めならインディゴ後にしっかりタオルドライしてからオイルマッサージすれば、もっとヘナ染めの仕上がりもよくなるかもしれません。
今回は忘れてしまったので、次回試そうと思います。
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。