

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By たんたん 20代/女性 (神奈川県)
海外のスパでアーユルヴェータを体験して、ものすごく香りが好きで、もっと知りたいと調べていた所、こちらにたどり着きました。
元々肌があまり強くないので、毎日使うようなものは出来る限り自然のものがいいなあと思っていて、シャンプーも完璧に石鹸シャンプーを使っていました。
ただ、この石鹸にこだわると意外に高くついてしまい、どうしようかと悩んでいた所、渡りに船でした!
とりあえず初めてだったので、一番無難そうなこのラベンダーをチョイス。
とってもいい香りで匂いすぎてちょっとむせました・・・笑
とりあえず髪は肩につかないボブなので、手のひらサイズのドレッシングボトルを100圴一で購入し、ハーブシャンプーは密閉できるタッパに入れて、計量はプラスチックのデザートスプーン(デザートを買ったら一緒にもらえるやつです)でやっています。
肩につかないボブで、スプーン軽く山1杯でちょうどいいです。
混ぜ方に少しこつが必要で、最初1センチ位お湯を入れてとりあえず全部溶かしてから、容器一杯までお湯を足さないと、頭にかけた時にかなり寒いです・・・。
今は生理の時も使っていますが、お湯で頭皮をよくゆすぐだけの日も度々挟めるようになってきました。最初はお湯洗いなんて無理だよ〜と思っていたんですが、使い始めて3ヶ月超で無意識に今日はいいやって日が迎えられました。
最初の頃はお湯洗いだけでは夕方気になってしまったんですが、今ではそれもありません。
個人差はあると思いますが、私には向いていました。
目標は旅行でお風呂に入った時にシャンプーを使わない、です。
ホテルのシャンプーをたまーに使ったりして本当に後悔する事しばしば・・・。
短期の旅行でシャンプーの心配をしなくていいって女性には結構いい事ですよね。
なくなったので、また購入させていただきます〜
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。