

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By Shih-Tzu 30代/女性 (東京都)
ヘナ同様、インディゴも年々品質が向上していると思います。
もちろん、もともと他社とは比べ物にならないほど高品質ですが、さらに上を目指し続けておられますね。
長年愛用しているので、とてもよくわかります。
何年も前ですが、最初のころ、インディゴはペーストにしたときボソボソし、髪になじみにくく、床を汚すことが多かったです。
現在では、なめらかなペーストができ、とても髪なじみがよく、床に新聞紙を敷く必要がまったくなくなりました。
結果、染まりも仕上がりも大変よいです。
母の白髪染めですが、1日目はヘナ:インディゴ=7:3で全体染め、2日目はインディゴを白髪部分のみ刷毛で染めますと完璧な仕上がりになります。
その後、1週間おきに根元部分のみヘナ:インディゴ=5:5~3:7で部分染めを続けていけば、とても手軽に美しさをキープできます。
一度波に乗ってしまえば、基本的に部分染めだけでOKにできます。
髪質にもよりますが、母のように髪が細くやせてきている場合は、頻繁に全体染めをするより、部分染めを続けていく方が仕上がりがよいと思います。
理由はわかりませんが、おそらく、ヘナはひきしめ感(脱脂力のような)が強いので、細い髪より太い髪の方がより向いているのだと思います。
もちろん、細い髪でもときどき全体染めをするのはとてもよいですが、合間は根元だけ部分染めするのがよりよいと思います。
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。