

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By 匿名 40代/女性 (新潟県)
2013年12月から2014年2月位の間に、
高熱の風邪とインフルエンザに
たてつづけにかかってしまい、
肌がぼろぼろに荒れてしまいました。
その後、
休息や食事に気をつけたのはもちろんですが、
肌も保護・ケアしないとなと思い、
ニームオイルを購入しました。
玉葱の様な香りがすると伺ってましたが、
私はバーベキューみたいな香りだと思いました。
香りは肌につけると
すぐしなくなるので気になりません。
毎日肌をこすらないように
手のひらでニームオイルを
肌の中に入れこんでいくように
ケアしていきました。
肌荒れがだいぶおさまってきた頃、
まわりの人に
「お肌つやつやですね」
あと某セミナーの為上京した際の自己紹介の時に、
「今日は新潟から参りました」
(私は新潟県在住)
と言ったら
「ああ、だからお肌がきれいなんですね」
など
肌をほめていただくことが
たてつづけに起こりました。
最近
『幸せになるには
まず顔の「つや」をだすこと』
という情報が入ってきたので
ますますニームオイルが手離せない
丁寧に使っていこうと思いました。
(他のスキンケアオイルも使ってみたいのですが・・・)
丁寧にニームオイルでスキンケアして
顔のつやをだすことで
日々の生活もつやつやにしていきたいです。
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。