

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By そぃみるく 40代/女性 (大阪府)
ハーブシャンプー初体験が「香る髪オレンジ1」でした。
とっても爽やかな香りで、頭に塗りやすくて。
それまでは石けんシャンプーを使用しておりましたが、ヘナでトリートメントをしていたので、
ハーブシャンプーも、すんなりと馴染めました。
始めたころはショートヘアで大匙3杯くらい入れても、
なんだかスッキリしないなぁ~・・といった具合で、
購入した香る髪が凄い勢いで減っていってしまい、
「このままじゃあ経済的にも続けられるかどうか」と不安でしたが、
その頃の皆樣の体験談や、色々なサイトで
「いつかお湯だけでも十分に洗髪できるようになる」というコメントを頼りに、信じて使ってきました。
今では髪の毛もすっかり伸びて背中の真ん中辺りですが、
小匙1杯くらいの香る髪でも十分「すっきり!」洗えるようになってきました。
そのときの体調などで、頭皮のコンディションも違ってくるので、
減らしたり、増やしたりして調節しています。
メチャメチャうす~く溶いて使う日もあるので、
殆どお湯シャン状態で洗う日もあります。
汗っかきなので、夏の頭皮のニオイが、本当に気になっておりましたが、
ハーブシャンプーに出合ってから
髪の毛を洗うときの「もわぁ~~ん」とした嫌な感じが
本当に嘘みたいになくなりました。
すっごく汗をかいた日にニオイが気になっていたのに、
至近距離で「髪の毛めっちゃいいにおいする~」と言われたときは
香る髪の素敵さを実感しました♪
そして、一番感動するのは、美容室で
「髪の毛さらっさらですね」と乾かしながら
いつも褒めて頂けることです。
石けんシャンプーを使っていたときは
お店のシャンプーが髪の毛に反応してしまい
いつも「ひっかかりますねぇ」と苦笑いされてしまっていました。
それも懐かしいエピソードです。
最近は気分転換に、
使い始めを思い出しながら、
ハーブシャンプーにヘナをティースプーン1杯くらいを足したりしています。
粘度が出るので、とっても塗りやすくなります。
ハーブシャンプー初心者の方にはオススメです。
(タオルにヘナの色がつくので、染まっても大丈夫なタオルで
髪の毛を拭くといいと思います)
ちなみに、蜂蜜が入っていた空き容器に
ハーブシャンプーを入れて、お水をいれ、
シェイクをして、それをお風呂の湯船の中に入れ、
一緒に温まったものを頭にかけてシャンプーしています。
*体もシャンプー液も温まるので一石二鳥です*
3年経った今はオレンジ2を愛用中です。
すっきり、ふんわりと仕上がります。
ハーブシャンプーで人生が変わった!と言ってもいいくらい、
私にとっては大事な存在です。
アートビーング樣には感謝しきりでございます。
本当にありがとうございます!
これからもお世話になります。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。