

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By chaton 40代/女性 (静岡県)
マハさんのヘナを使用して3年ですが、これ無しでは生きられないほど定着してしまいました。
3年の間に色々なやり方でヘナ染めしてきましたが、様々な発見がありました。
その中でも、ヘナをぬるま湯で溶かして30分以上待たずに髪に塗ってみたことがありましたが、すぐに塗ってしまったことがいけなかったのか、それとも封を開けたばかりだったからかはわかりませんが、その後の〇毛が著しかったことに驚きました。
一時的なものでしたが、ヘナを溶かして1時間くらい置くことにはもしかするとヘナの刺激を減らす作用があるのかもしれません。
また、現地の人達が古いヘナを好むことや、ヘナに紅茶や鉄分、ヨーグルトなどを加えて長時間置いてから髪に塗布することにもきっと重要な意味があるのだろうと思われます。
一番悪かったのは、100円均一のヘナを使用した時でした。
あの時の髪は本当にボサボサで、マハさんのヘナとはこうも違うものかと本当にびっくりしました。
その後はマハさんのヘナだけを使用しているため、ずーっとつやつやさらさらをキープしています。
一番良かった点は、ヘナを使用する前はどんなにトリートメントをしても傷んだ部分はゴワゴワしていましたが、ヘナを始めてからはゴワゴワ毛など嘘のように一本もなくなってしまったことです。
化学染料はもう使えません。
これから一生使うつもりでいます。
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。