

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By ゆーりんちー 40代/女性 (愛知県)
美容と健康のために水泳を初めて4ヶ月、ほぼ毎日プールに通い1時間程泳いでいます。
そこで1番の問題がヘナやインディゴの色落ち。
塩素にさらされているのでかなりの速度で色落ちは進みます。
そこで防御策として、こんなことしています。
1.頭皮と髪の毛にオイルを擦り込んでおく。
2.泳ぐ前にシャワールームで髪の毛をしっかりと濡らして髪の繊維を膨らまし、プール水を含ませないようにする。
3.もちろんキャップはシリコン製をピッタリとかぶる。
何もしないよりはマシですが、やはり確実に色落ちしていくし、ごわついてしまうのです。
何かハーブで問題解決できないものかとアートビーングさんのオンラインショップ中をあれこれ探していたところ「カラーレス」にヒットしました。
体験談を参考にして、外側をコーティングしてあげれば良いのではないか!
これはかなりの効果を発揮しています。
インディゴが抜け落ち、赤茶けた薄っすらヘナ色になるまでの時間がかなりゆっくりになっていると実感しています。
その上、日常生活でも今まで以上に髪の毛はすんなり・しっとり落ち着いています。
参考までに、私のヘナ順はこんな感じです。(流石にこの3日はプールお休みします)
1日目 ヘナ(3~4時間)
2日目 インディゴ(30分)
3日目 カラーレス(30~60分)
カラーレスは素手で出来るので楽しみが倍増です。カチュールスガンディを混ぜてしています。
☆1つ足りないのは、他のハーブとの相性をこれから実験していくため、今以上の効果を確認したところで☆が5つ揃うのです。
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。