

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By らに 40代/女性 (東京都)
3と5と7を試して、7の白髪の染まりが最もキレイ!全体としては明るい髪色が好みなのでブラウンとダークブラウンを使っていましたが、白髪の染まりはこのソフトブラックが最も自然。
ブラウンとダークブラウンは、全体的な髪色を気に入っているのですが、回数を重ねても白髪が伸びた根元部分だけはどうしても初染めになってしまうため、ヘナ配合率の高いブラウン系では白髪部分がオレンジ色に染まって、黒髪部分との色の差がちょっぴり目立つ。
ところが、このソフトブラックでは、インディゴの配合率が高いため、白髪もしっかり暗めに染まり、黒髪部分との色の差が目立ちません。とても美しい仕上がりです。
結局のところ、ハーバルカラーの色選びは、優先順位に何をおくかだと思います。
全体的な髪の明るさを優先するなら、ブラウン系。白髪の染まりの美しさを優先するなら、ブラック系。私は後者を優先しているので、ソフトブラックが最も満足度高いです。
ヘナとインディゴのミックス製品は、いったん黒く染めてしまうと後から明るくすることが難しいため、実際に試すときは明るい色→暗い色の順ですることをお勧めします。
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。