

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By らに 40代/女性 (東京都)
初ハーブシャンプーは、香る髪ラベンダーでした。万人受けするラベンダーの香りは、初心者にとってとっつきやすい。使い慣れないハーブシャンプーに慣れるのに、ちょうどよかったです。すっかり使い慣れた今でも、飽きのこない定番のハーブシャンプー。気分を落ち着けたいとき、ラベンダーの鎮静効果を期待して使っています。
ラベンダーの香りについては、開封したときに強く感じられます。洗髪中と洗髪後には香りがほとんど残っておらず、ハーブ臭の中和・緩和程度のイメージ。
洗い上がりは、しっとりすぎず、さっぱりすぎず、マハラニハーブシャンプーの中では標準的な位置づけなのではないでしょうか。
仕上がりについては、髪にコシが出て、ツルツルになります。髪の根元から立ち上がりがよくなり、自然なボリュームが出ます。ハーブシャンプー前にオイルでヘッドマッサージしたり、ハーブシャンプー時のシェイクボトルにオイルを数滴混ぜたりすると、髪の仕上がりがさらにしっとりサラサラになります。
混ぜるオイルの効果効能を優先したい場合、「香る髪ラベンダー」に「アタルバヘッドマッサージオイル ラベンダー」を混ぜると、香りのなじみがよく、美髪ハーブの相乗効果を感じます。
ラベンダーの香りを重視したい場合、「香る髪ラベンダー」に「マハラニエッセンシャルオイル ラベンダー」を混ぜると、ラベンダーの香りが増強されて、洗髪中も洗髪後も強く長く持続します。ただでさえ商品に入っているラベンダー油がハーブ臭を抑制していますが、自分でラベンダー精油を加えることによって、ラベンダーの香りは増強されハーブ臭はなくなります。バスルームがラベンダーの香りで満たされて、シャンプーしながらアロマテラピーしている気分なので、ラベンダー好きにはたまらないですね。
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。