

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By らに 40代/女性 (東京都)
まとめ買いリピートしました。このCBLマッサージオイルで〇〇ユル〇〇〇〇に開眼し、アタルバ製品を網羅的に購入するようになりました。
香りについて
独特のスパイシーな薬草臭がします。表現しづらいのですが、なめし皮、乾燥木材、香辛料が混ざったような香りです。少し燻したようなスモーキーな香りも感じます。
テクスチャと色について
ゴマ油ベースで、ややとろみがあり、伸びがいい。マホガニーのような濃い赤茶色のオイルです。特筆すべきは、オイルの吸収のよさ。塗った1分後には肌に吸収されてしまいます。しっとりふっくら肌になり、べたつきは残りません。塗り忘れた日がありましたが、かさつく部位のしっとり感は2日間ぐらい持続しました。
成分について
アタルバ・〇〇ユル〇〇〇〇オイルの中では、最多の15種類の成分を配合。CBLマッサージオイルのCはチャンダン(サンダルウッド)、Bはバラ、Lはラクシャの略です。ラクシャはラック貝殻虫の分泌物のこと。おもしろいところでは、本品には牛乳が含まれています。牛乳が含まれているのは、こちらのアタルバ製品では「CBLマッサージオイル」と「マッサージオイルR」だけですね。まはさんのサイトによると、インドでは混ぜ物が横行しミルクの質が低下しているため、アタルバ社は牛を飼ってミルクを絞っているそうです
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。