

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By yara 40代/女性 (兵庫県)
今までいろんなオイルを試してきましたが、
こんなに肌に吸収されるオイルは初めてで 〇〇ユル〇〇〇〇製法のすばらしさに驚いています。
ニームの葉を抽出したオイルとのことで、匂いはゴマに加味されて重めではありますが、「いい匂いでもないが悪い匂いではない」感じです。
ただ、私にとって四季を通じて一番手に取るオイルになります。
40過ぎてからフェイスラインに吹き出物が出やすくなり、これがかゆい。
かゆいと無意識に触ってしまい、結果痕が残るという・・・。
若いころ〇き〇トラブルがなかっただけに認識が甘かったというか。
かゆみを止めるようなものを色々使ってみましたが、なかなかコレという物に巡り合わず今に至っておりました。
そこでこのニームオイル。
ピンポイントで吹き出物、かゆみのある部分に塗るとピタリと鎮静化。
もう絶対的な信頼を置いています。
これだけでも手放せない効果ですが、
それに加えて保湿力もたいしたものです。
寒くなったと同時に職場も暖房で乾燥が激しいですが、アタルバのオイルなら朝からどんどん肌に入れこんでも吸収されて肌表面には残らないし、みっちりと保湿してくれるし、アレコレ使わなくてもいいんです。
〇〇ユル〇〇〇〇製法のおかげで 一般のオイルよりも使用期限が長いのもいい。
ベースオイルの品質は確かなので、気分によって使い分けたい。
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。